ハンガリー国立大学医学部

暑い。

蒸し暑い。

我が家は扇風機主義なんですが、お母さん、クーラーつけて良いですか?

 

彡(-_-;)彡

 

 

さてさて、聞いた事がある人はたくさんいると思います、日本人留学生が多いハンガリー国立大学医学部。

 

ハンガリーには四つの国立大学医学部がありまして、日本の国立医学部以上〜私立医学部以下の学費で通える留学(英語)+医学部が一緒になっているプログラムです。各学校で差は+その年の為替によって変わるのですが、だいたいの学費が年間 180万円以下かな?

 

このブログでも何回か紹介してきましたが、今年に入って色々進展があったようです!

 

 

そのいち、

以前違うブログで紹介されていた時は、日本の医師国家試験資格受験資格が与えられる確証は無い。。。との事でしたが、去年ハンガリー医学部卒業第一期生は、希望者全員に受験資格が与えられたそうです!

たしか、受験資格は希望者一人ひとり、面接等をしなくてはならないようです(詳しい事はわかりませんが)。

 

そのに、

2014年の108回医師国家試験に受験した6名中、4名が合格したようです!

おめでとうございます(o´ω`o)

 

 

これって、私からしてみたらかなり凄いんですよ。

よく英語で六年間勉強した後に、一年で日本語で全部勉強し直したよね、、、と思うわけです!

 

 

 

 

 

さてさて。

海外医学部に行く人を『(日本の受験戦争から離脱した)ズル組』と思う人もいるようだけれど、、、ちょっとそれは違うのですよ。

日本の受験戦争から離脱した。。。と言うのは間違いでは無いんですが、ちょっとシステムが違うんです。

 

詳しく説明すると、日本はアメリカ、イギリス、北欧系と似たシステムで、入試が難しいけれど、比較的に卒業にたどり着くまではそれなりに簡単(入学者・卒業者の割合)と言われています。もちろん、勉強しないと落とされます!

 

それに比べて、ドイツ・オーストリア・ハンガリー・チェコ・ポーランド等(中・東欧州)の学校は、入試は比較的に簡単ですが、卒業にたどり着くまでが大変です。(*ドイツ・オーストリアは卒業の割合が東欧州より少し高い&学校によってかなり違います

 

 

例えば、私のいる学校で今年卒業した先輩達は、入学当時50人でしたが、ストレートで卒業時は20人。

これから6年生に上がる学年の先輩達は、入学当時80人だったのが、六年生までストレートでいってる人は30人。その他にデンマーク等に転校した先輩達が14人程度。

私のクラスは、入学当時70人だったのが、今までストレートに来た人たちは38人。転校にした人が10人程度。

 

ハンガリーの第一期卒業生も、日本から入学したのが22人でしたが、ストレートに卒業したのは7人だったようです。

 

 

 

基本的に、中・東欧州の医学大学には 1/3 の法則と言うものがございまして。。。

1/3 = ストレートで卒業組

1/3 = 留年・Gap Year・転校組

1/3 = 医学部を辞める組

 

 

 

 

日本でだったら、考えられない数かもしれないけれど、海外では留年もそんなに珍しいものじゃありません。

第一、入学してくる年齢も様々(平均が 17才〜24才)なので留年したくらいで周りは何とも言いません。

あと、日本みたいに先輩・後輩の関係が無いから、留年してもクラスに馴染みやすいのかも。

 

ちなみに欧州では、2年生〜4年生終了後に Gap Year(休学)して軍隊に行ってきたり、世界一周旅行したり、実家に戻って息抜きしたりする人も珍しくありませんヽ(。・ε・。)ノ

日本じゃ考えられないかも(

 

 

 

私も、最近は『ゆっくり、じっくり人生を楽しんでも良いんじゃない?』的な思考に染まってきたかもしれません(●´ー`●) 

あとは… 東京育ちの私ですが、留学し始め3年目ぐらいから東京の人混みがダメになってしまいました。

最近の将来の夢は、星空が綺麗な所に住むこと!

 

 

 

 

あ。

でも、、、日本の医学部で良いのはサークル!!

実は、ひっそりとサークルに憧れている ELLA です(●´艸`)

 

基本的に、日本の医学生の方が大学生活をエンジョイしてそうな気がしがします。

サークルとか、アルバイトとか、、、合コンとか!

 

こっちは、サークルとか完全に無い訳ではないけれど、自力で探さないといけないんです。

そういう大学生活に憧れている人は、やっぱり日本の医学部に向いてるんだと思いますヽ(。・ε・。)ノ

 

 

でも、海外生活とかアドベンチャー精神+医者になってやる〜〜!精神に溢れている人には海外医学部も良いオプションの一つかもしれませんヾ(●´∀`●)

 

 

 

ランキングに参加してますビックリ

クリックしてくれたら嬉しいです鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

 

 

p.s. ハンガリー医科大学事務局に色々詳しい事が載っているので、気になる方は下からどうぞ♩

 

Screen Shot 2014-07-26 at 6.34.26 PM

 

 

ハンガリー医科大学事務局(HUM): http://www.hungarymedical.org

面白い記事がたくさんあります:http://www.hungarymedical.org/pb/index.html

ハンガリー国立大学医学部」への24件のフィードバック

  1. こんにちは!
    初めまして いおたと申します
    私は海外医学部に興味があり再受験を少し考えてます
    あまり頭が良くないもので……(´・ω・`)
    (高校時代勉強しませんでした)
    いつかは学んでみたいと思っていてもなかなか勇気が出せません……

    入学前、どのくらい学力があればついていけるのか、
    また入学後はどのくらい勉強するのか知りたいです
    もちろんその大学や国、個人差はあると思います
    まだ大学生で時間があるのでじっくり考えるための参考にしたいです

    勉強嫌いは難しいでしょうか…?

    お返事いただけると幸いです

    • こんにちは!コメントありがとうございます♩

      入学前の学力ですか。私の時より、受験の倍率がかなり上がったようなので、それなりに化学、生物学と数学(または物理)の知識が必要だと思います。ハンガリー等では、医学部予備校コースが半年ぐらいあるので、それをまず受験してみるのもありかと思いますよ!私も高校の時は文系だったもので、理系の学問は苦手でした。。。運良く、私の入学した年は倍率がかなり低かったみたいで、滑り込みセーフでしたね(´・ω・`)

      入学後ですか。1年生〜3年生までは、それなりに勉強しますね。3年生になると、少し手を抜く方法が分かってくる…と言うパターンを多くの人が経験していると思います。勉強量は、コツコツ勉強するタイプなら、平日は毎日3〜4時間勉強して、週末に分からないところを補修すれば、大丈夫だと思いますよ!短期集中型の場合は週末は全部勉強…と言う方法もあります。1-2年生の時は、本当に何が大切で何が大切じゃないのか分からないので、かなり勉強しますね。勉強は難しいですけれど、高校時代に頭が良くなかったからと言って、諦める程ではありませんよ!最後は根性かな?笑 

      もちろん個人差はあると思いますが、医者を目指すのにタイムリミットは無いと思います。退職する年齢も決まってませんし(一生働けるので)。体力的にベストなのは、26才は入学しておくことかな?目指すは35才前に研修を終えることですね… 体力的な理由で。

      少しは参考になったでしょうか?
      もし、昔から凄い憧れがあって根性がちょっとあるタイプかも?と言う場合は、医学部を目指すのもかもしれません(o´ω`o)

  2. お返事ありがとうございました(*´∇`*)

    元々遺伝学や病気に興味があって昔から漫画に載ってる程度ですが病気の名前を覚えていたりしたんです
    今、薬学を学んでいて、改めて勉強すると病理学が好きだったり医学をもっと学びたいなぁと思っていたんです
    薬学は化学が半分くらいですから(’-’*)

    正直数学、物理が不安ですね
    なにせ教科書の例題レベルぐらいしか解けない……

    今も計算が出てくるたびにびびってます

    後は年齢と学費と根性と相談してみますね(#^.^#)

    • またまたコメントありがとうございます!
      コメント貰えると嬉しいです(●´艸`)

      私のクラスにも、『自分が習った病気は全部ドクターハウスからだ!(アメリカのTVドラマ)』って言ってる友達もいます(笑)しかも、ドクターハウスをたくさん見ていたせいか、かなりの病状を知っていたので、結構成績も良いです(o´ω`o)

      薬学ですか!じゃぁ、あんまり受験は(海外の場合)問題にならないんじゃないかな?物理とかも、そんなに難しい問題は出てこなかった覚えがあります。高校生のベーシックな物理だったかな?数学も日本のセンターまで難しいものは出ません。

      是非、年齢と根性と学費と相談してみてください♩

      p.s. 薬学部を出た場合、日本の国立等でも社会人入学枠や編入等が可能な場合もあるかと思います。もし、学費が問題でしたら、そちらも見てみてはいかがでしょうか?探してみれば、案外あるかもしれませんよ!(●´ω`●)

  3. はじめまして。
    コメントさせていただきます、シリウスです。
    私は将来、アメリカで心臓外科もしくは小児心臓外科の修行をしたいと思っているのですが、ハンガリーの医学部を卒業しUSMLEを受けて直接アメリカへ渡れますか?
    噂によるとハンガリーの大学はアメリカで認知されてなく、また出身国の医師免許を持ってないとアメリカで実習を受けれないことを聞きました。
    これは真実ですか?
    返信おねがいします。

    • コメントありがとうございます!(そして、返事が遅れてしまいすみません)

      私自身がハンガリーの大学に通っているわけではないので一つ一つの大学は分かりませんが、少なくともセンメルヴェイス大学(ブタペスト)とドブレチェン大学は USMLE 受けて直接アメリカへ行けたと思います。ドブレチェン大学には KAPLAN USMLE コースセンターもあると聞きました。

      出身国の医師免許。。。と言うのは(私の推測ですが)、日本等の大学を出た場合ではないでしょうか?日本の医学部は医師免許を取る取らない関係なく卒業できます(日本の他にもこういう制度の国があると思います)。医師免許を取らなかった人等は研究等の分野へ進んだりします。多分、そういう国で勉強した人たちに向けて『出身国の医師免許を持っていないとアメリカでは実習できない』と言っているのではないかと思います。

      ヨーロッパ(少なくともハンガリーは)、卒業の条件に国家試験にパスする事が含まれているはずだったので、その心配は無のでは?と思います。その他に気をつける事と言えば… 州ごとに海外医学部卒業生を受け入れるリストがあるので、もしどうしても行きたい州がある場合はそれをチェックする事をおすすめします。(例:私の行っている大学はカルフォルニア州での研修はできない)。

      ハンガリーの大学事情も聞いた範囲からの推測ですが、少しでも参考になったら嬉しいです。頑張ってください(o´ω`o)

  4. こんにちは はじめまして。 東欧医学部に興味を持っており、インターネットで情報収集していたところ、
    ELLAさんのブログにたどり着きました。 東欧医学部に通っている方のブログは少ないのでとても参考になります!(ブログを見つけても更新がずっと途絶えていたり、閉鎖されていたりして、やはり勉強がかなり厳しいのかなと思います)
    東欧医学部はEU圏で働きたい人にはおすすめ、とのことですが、EU国籍ではない者にとってやはりビザが懸念事項です。また、私の場合言語の問題もあり、英語で研修できる場所など、研修希望先も限られてしまうと思います。なので結局日本に帰ってくることになるかと思うと一歩ふみだせません。
    ELLAさんは、日本人の方ではないとプロフィールに書いてあったようなきがしますが、もしかしてEUで働ける権利を持っていらっしゃったりするのでしょうか?
    お忙しいところ恐縮ですが、東欧医学部卒業後の研修先についてのご意見をいただければ幸いです。

    • Savior さん、はじめまして。コメントありがとうございます(●´ω`●)

      そうなんですよね。あんまりブログをやっている方がいらっしゃらないんですが… 多分、みなさん一生懸命勉強していらっしゃるんだと思います。私は、、、息抜きがてらブログをやっているようなものですので(笑)

      ビザの問題は本当に私も毎年苦労しています。ビザと貰うのが難しいと言うよりも、毎年更新等メンドクサイだけですが(苦笑)私は日本国籍では無いのですが、EU国籍でも無いので、毎年ビザを更新しに行っています。EU圏内で英語… と言うと、英国、マルタ島、WHO や UN 等の国際機関でしょうか。日本に帰ってくるのも、ハンガリーを卒業した限りだと最近ではそんなに問題は無いと思います。

      私自身は、卒業後には北欧(スウェーデンやノルウェー)かアメリカ・オーストラリアを考えています。北欧は私の彼氏の出身国なので(笑)でも、その場合は1年ぐらい Gap Year をとって言葉を習わなくてはいけませんね。アメリアに行くため、今は USMLE の勉強もしています。来年に試験をとろうかと思い申請中です。

      ヨーロッパ医学部卒業生にとっては難しい問題です。でも、日本に戻るのも、アメリカに行くのも腹をくくってしまえば(そして試験を取れば)無理なことでは無いような気がします。日本の大学病院で夏の間実習させてもらいましたが、みなさんオープンで、何回も『日本に戻って来ちゃいなよ!国家試験なんて、勉強すれば受かるから!英語力は大学病院は(論文等の為に)喉から手が出る程欲しいから!』とたくさんの先生に言われました。案外、日本に帰る道もアリかな?と思いました。

      私の知っている範囲でしかお答えできませんでしたが、少しでも参考になったら嬉しいです。

  5. Ellaさん
    お返事遅くなってすみません。
    ご意見どうもありがございました!
    大変参考になりました。

    これからもブログ楽しみにしています♪

    • ひよこさん、コメントありがとうございます。

      匿名でブログを続けたいので、アジア人の医学生があまりいない国の医学部で(ハンガリーじゃないです)欧州の真ん中周辺。。。とだけ答えさせていただきますね。どの国の医学部に通っているかを言ってしまうと、学年(過去の記事で公言している)から身元が分かってしまうんです。ちなみに、学年は五年生ですよ♩

  6. こんにちは!
    医学部を目指しているのですが、ハンガリーに留学して医学部にいけると聞いて調べたところこのページに辿り着きました!

    質問なのですが、私、教科の中でも英語が苦手でやっぱり英語が苦手な人には向いてないのでしょうか?
    普通の留学などは大丈夫かもしれないですが、
    授業は英語だし、しかも、医学のような専門の英語も出てくるじゃないですか?
    もしいけたとしても英語苦手な人には厳しいですか?教えてください!

    • はじめまして!

      そうですね〜。
      英語が苦手って言っても、喋るのが苦手、リスニングが苦手、読むのが苦手、、、色々あると思うので一言ではまとめられないと思います。まぁ、英語が喋るのが苦手でも問題ないです。リスニング(聞く)と読むののどちらかが苦手だったら大丈夫かもしれないけど、両方苦手な場合は大変かな?

      実際、読むのが苦手のでも最近はビデオレクチャー等色々あるので苦労はするかもしれないけど大丈夫だと思います。リスニングが苦手なら読む&ノートと自分で取って勉強すれば良いし。最悪の場合は最初の数年間は日本語の参考書と読み比べながら勉強って方法もアリだと思います。ま、語学力の差はある程度やる気と根性があればなんとかなりますし。

      ただ、英語全般が苦手(特に気持ちの問題?)、、、ってなると。う〜ん。
      ちょっと難しいかもしれません。

      ファイト!(.・_・.)ノ

  7. 今、関西の国公立を目指して受験勉強をしているのですが、そのレベルの試験などを受けることになるのでしょうか?
    あと、出願などといったシステムがあるのでしょうか?

    • 名前が無い@ただの名無しのようださん、コメントありがとうございます。

      受験の知識は理系のセンター科目を9割程度でパスできるなら大丈夫だと思います。後は英語の読解力でしょうか。

      出願は、どこの大学も大学のホームページからオンラインでできるはずです。ハンガリーの事務所がある大学も、事務所を通さなくても願書を出すことができるはずです。

      今は新しいブログにて更新しているので、また質問がございましたら、そちらにコメントください(このブログはあまりチェックしてないので(^_^;;) )

  8. 私は高校二年生の時に、あるプログラムでアメリカに一年間留学をしていたものです。両親がチェコの医学部を勧めてきます。私自身、英語をもっと磨きたくとても魅力的な話なのですが、海外の大学は、入るのは簡単だけど、出るのが難しいとよく耳にするのでとても不安があります。やはり、とても大変なのでしょうか?

    • Manaさん、
      返事が遅れてしまってすみません!
      チェコの大学ですか!う〜ん。頑張るのが大好きな方は大丈夫だと思います。
      ただ、もしカレル系の大学に通うのであれば、第三医学部が一番リースナブルで卒業しやすい、、、と聞いた事があります。
      第一医学部の人は、、、教授が意地悪な人が多いとか(。-_-。)

      基本的に、チェコもポーランドもハンガりーも同じくらい大変だと思います。
      ただ、ハンガリーに行く人は、周りに日本人の友達が多くいらっしゃるみたいで、そういう意味では心強いのかもしれませんね。

  9. はじめまして!
    今高校3年の女子です。
    前々から海外で留学してお医者さんになりたいという思いはあったのですが、わたしの家は3人兄弟の公務員です。経済的にきついと言われて諦めたのですが、やっぱりいきたいです。
    費用がどのくらいかかるのかとても気になります。よかったら教えてくださいm(_ _)m
    それと、日本の国公立と比べてどのくらいの学力があれば合格できるのでしょうか?
    お時間あったらお答えお願いしますm(_ _)m

    • はじめまして!

      学費はその年によりますが(円高、円安にもよります)、王道のハンガリー、ポーランド、チェコ等で年間130-150万円くらいです。生活費は、その街の家賃などにもよると思います(一番安いのは、寮が綺麗で充実している学校です)。斡旋事務所を通している場合は、事務所に登録するお金がさらにかかると思います。日本の私立医大に比べればものすごく安いですが、国公立に比べると、約二倍弱はかかるかな?と思います。

      ひかるさんの場合は、将来は海外で働きたい派でしょうか、それとも海外留学をしながら医者になり、日本に戻りたい派でしょうか?もし日本で医者になっても(後に努力さえすれば)海外で働く可能性はいくらでもありますよ♪

  10. 初めまして。
    わたしはハンガリー医学部に関心を持っています。

    行くのであれば、予備コースに行きます。

    予備コースの入学審査は書類と筆記、面接で総合評価されるのですか?

    また、書類の通過基準や、筆記のレベルを教えていただきたいです。

    お願いします。

    • はじめまして!

      予備コースは、書類審査だけだったかと思います。
      あとは、英語の語学力のテストだったかな?

      私自身が予備コースに通ってなかったので、あまり助けになれず、すみません ^_^;;

  11. 初めまして、チェコのカレル大学医学部に通うものです。 ブログを拝見して、自分と同じように海外の医学部で頑張っている日本人もいるんだなぁ!ととても親近感+勇気をもらいました!!
    今もう卒業間近でヨーロッパのとある国の研修医のポジションを頂いているので、研修医はそのままこっちでやろうと思っているのですが、やはり将来のことを考えると日本の医師免許をとっておきたいと思っています。

    ただ日本の国家試験の気になる条件が「医師免許を有していること」という点です。 ご存知だと思うのですが、ヨーロッパの大学では医学部卒業で与えられるのは Dr.のタイトル(学位)であって医師免許ではありません。 僕が研修に行く国も foundation programmeといって研修医はあくまでもまだ医者ではなく、ビザも特別な学生ビザでいく形です。 なのでこの文面をそのまま解釈すると「海外で研修医を終えたもの」ということになるのでしょうか?

    そこでブログを読んでみると、何とハンガリーの先輩たちは日本の国家試験をそのまま受けれている!ということでとても希望がわいてきました! そこでもう一度確認のためにもお聞きしたいのですが、
    ハンガリーの先輩達はDr.のタイトルのみで国家試験受験資格を得られたのでしょうか? それともやはりハンガリーで一度研修医をしたのでしょうか? そして受けたタイミングはいつごろでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • Sherlockさん、
      返事がかなり遅れてしまってすみません!
      私自身、日本医師国家試験受験資格についてただいま調べている真っただ中なんですヾ(o゚ェ゚o)ノ 風の噂では、もし出身校から初めて日本の医師国家試験を受験する場合、かなりの書類を日本語に通訳して文部省にまず提出しなくてはいけない、、、と聞きました。ただ、研修を終えたもの、、じゃなくても大丈夫だったような…。私自身、欧州日本人医師会の青年部の先輩方から情報を得ているので、もし将来ヨーロッパで就職するようであれば、そちらから詳しくアドバイスを貰うのもアリかもしれません。先生達もなかなか忙しいので、私が一度質問してしまったのに、もう一度質問するのも心苦しいですが…(汗)また、先生方の情報も数年前の情報なので、一番正確なのは、文部省のホームページで色々探してみることだと思います。又は、電話してみるとか。

      私自身、まずはEU国家試験を終えてから日本医師国家試験のとりかかろうと思ってます!なので、少々お待ちください(笑)もし、なにか進展があったら、新しいブログの方(http://ameblo.jp/usagimatcha)に記事として載せる予定です。

      p.s. 多分、私とSherlockさん、共通の友達が結構いると思います(私も枯れる六年目なので)(笑)主に、赤ちゃんが這い上がってるTV towerら辺に生息してます(●´艸`)

コメントを残す