親のわがまま

神経学の実技テストを無事にパスしてホッと一息ついている私です(o´ω`o)

私の留学先での今週の平均気温は0℃!

寒いぜ

 

そんな今日は、ちょっとシリアスなテーマ。

人工中絶と出産について。

 

 

日本のニュースを読んでて、最近日本でも『新型出生前検査』を開始したよう。

新型出生前検査』をすれば、産む前に胎児がダウン症(や他の障害)を煩っているか調べることができる。

そして悲しいことに、染色体以上を我が子に発見した98%の親が中絶していたことが判明したそう。

 

妊婦の採血で胎児の三つの染色体の病気が高い精度でわかる新型出生前検査について、今年4月の導入から9月末までの6か月間で陽性の判定を受けた67人のうち、その後の羊水検査などで確定診断がつき、流産もしなかった54人中53人(98%)が人工妊娠中絶をしていたことがわかった

(2013年11月22日 読売新聞)

 

「新型出生前診断による中絶の多くは、妊婦らが悩み抜いた末の決断だった」。この診断で陽性と診断された大半の妊婦が中絶を選んでいることについて、医療現場にはやるせなさが募る一方、患者支援団体からは「患者に正しい情報が伝わっているのか」と懸念する声も出ている。

「異常なら中絶と決めて検査に来るのだからやむを得ないが、寂しい気がする」。九州の病院で新型出生前診断に携わる産婦人科医は、心境を明かした。この病院は、100件を超える新型出生前診断を実施した。診断で「陽性反応」とされ、羊水検査を経て胎児に染色体異常があることが判明した妊婦は、誰も妊娠を継続しなかったという。

新型出生前診断の登場が、羊水検査など出生前診断全体への抵抗感を減らしたと実感しているこの医師は「将来に不安を感じ、安心して子どもを産めないことが出生前診断につながっている。染色体異常の子どもでも安心して暮らせる社会を作り、こうした検査を進んで受けるような風潮を止めたい」と訴える。

検査前のカウンセリングによって、新型出生前診断を受けるのをやめた妊婦もいる。こうしたケースは、今回の調査結果には反映されていない。兵庫県内のある産婦人科医は「妊婦らは淡々と中絶を決めているように見えても内心、相当悩んでいる。家族で出した結論とはいえ、現実にはつらい選択だ。葛藤する夫婦のためにもカウンセリングの充実が必要」と指摘する。

ある遺伝カウンセラーも「自分たちの都合で中絶していいのかと悩み、泣きながら訴える夫婦もいる。育児に不安を抱える人や、社会の支援が足りないと感じている人が多い」と話す。

一方、患者支援団体からは懸念の声が出ている。新型出生前診断の対象となっている18トリソミーの患者の家族や遺族らで作る「18トリソミーの会」の桜井浩子代表は「かつては積極的な治療をしない傾向もあったが、医療の進歩によって生存率が高まることが分かってきた。診断の場で、こうした情報が正しく伝わっているのか心配」と訴える。【斎藤広子、須田桃子】

毎日新聞 11月22日(金)

 

もし子供(生まれる前)がダウン症を持っていると分かったら、淡々と深く考えることを恐れて『無理!』と言って中絶する人もいるだろうし(無理!と思ってしまう気持ちは自然なことだと思うし)、たくさん悩んで中絶という決断に至る人もいると思う。どっちも自然な反応だと思う。

 

私にとってショックだったのは 98% の親が中絶を選んだこと。

日本やアジア各国、また他の保守的な国は中絶する事に対して批判は大きい。

おまけに、結婚外の妊娠に対して(特に妊娠後も籍を入れないシングルマザーに対して)の批判が大きい。

 

中学生や高校生が妊娠したら『他の子供に悪影響だから』とか『親の育て方が… 』とか『無責任』。

でも、結婚・出産しない女性には『社会貢献してない!』と言う批判。

でも、母子家庭の子供は『子供が可哀相』やら『誰々のお母さんは… 』とか世間からの目は冷たい。

そして、中絶したら、『命を大切にしない』『残酷』『自己勝手』。

 

これをブログを読んでるあなたが、シングルマザー応援派でも批判派でも、キャリアーウーマン応援派でも批判派でも、中絶支持派でも反対派でも私はかまわない。

 

ただ、読んでみて考えてほしい。

自分が批判的な想いを言葉や態度で発信する前に、そして、中絶を選ぶ前に、もう一度自分のしている事の重みを今一度考えて欲しい。(***これはすでに悩み抜いた末に決断を下した人々へのメッセージではありません!

 

例えば、中学生が妊娠しちゃったら『なんて無責任な!』『親の教育が悪いから』とか色々批判するでしょ?(日本社会の一般論として)

もしそういう批判を心の中でした覚えがある人は、自分や自分の奥さんが妊娠し、新型出生前検査をして自分の子供にダウン症が発覚した時の事を考えてみたて欲しい。

ダウン症等の障害を持つ子供を育てることは、とっても勇気と覚悟がいると思う。

だから、中絶を選ぶ親の気持ちも分かるし、しかたないと思う。

 

 

でもね、それも無責任なんだよ。

中学生の男女がいちゃいちゃして子供が出来ちゃった以上に無責任だよ。

 

例え30を過ぎて妊娠しても、妊娠するのは親のわがまま。

子供を中絶するのも親のわがまま。

そして、子供を産むのも親のわがまま。

 

最初から最後まで親のわがまま。

そして、最初から最後まで、人間は自己満足好きな無責任。

 

 

唯一の救いなのは、人って自分の命を次に繋げて行く事、愛を注ぐこと、そして愛を注いでもらうことに幸せを感じて幸福になる。それをしてもらいながら育った子供達は、親に後に感謝して、幸福を繋げて行くだろう。

 

 

 

今、自分の胎児にダウン症が発覚したら、中絶を選びたい気持ちになる人は98%だと思う。

私だって、もし自分の子にダウン症が発覚したらとっても怖いと思うし、中絶の文字が頭をよぎらないはずが無い。

 

でもね、その決断をする前に考えて欲しいんだ。

 

今はダウン症でこんな騒ぎになってるでしょ?

 

でもね、今の技術では、

 

  • 鬱になりやすい遺伝子
  • 背が低いくなる確立の高い遺伝子
  • 肥満になりやすい遺伝子
  • 糖尿病になりやすい遺伝子
  • 免疫が弱い遺伝子
  • 癌になりやすい遺伝子
  • 精神病を発達しやすい遺伝子
  • 発達障害を起こしやすい遺伝子

 

… 等々、すでにいろんな遺伝子が発見されてるし、それを調べることができるんだよ。

1万円以下でね。

 

 

今はダウン症で騒いでいるけど、一度で良いから、ちゃんと考えてあげて欲しい。

もし将来、自分の子供や孫が生まれる前の検査で『鬱になりやすい遺伝子』『精神病を発達しやすい遺伝子』『肥満になりやすい遺伝子』を持ち合わせてることが分かったらどうしますか?

 

 

もし、自分の子供や孫が生まれる前の検査で『背の低い遺伝子』『肥満の遺伝子』と『糖尿病になりやすい遺伝子』が発見したら、どうしますか?

 

 

もし、検査で『発達障害を起こしやすい遺伝子』が発見されたら?

 

 

その子は、あなたの望む『背の高い』『明るくて』『元気』な子じゃないから、育てたくないですか?

その子も、あなたにとっては産む・育てるにはリスクが高過ぎますか?

中絶しますか?

 

ちょっと、考えるのがめんどくさい問題かもしれないけれど、生まれるかもしれない子供達の為に、少しだけ考えてみて欲しい。

そしてね、考え悩んだ末に中絶を選んだ人々が周りにいたら、その人たちを批判しないであげて欲しい。

だって、あなただったら、どうする?

 

 

所詮、妊娠するのも、中絶するのも、出産するのも親のわがまま。

子供は親を選べないからね。

 

でもね、中絶するにしても、出産するにしても、一つだけ変わらないことがあるんだよ。

あなたの子供は、あなたがどんな決断をとっても、ずっとあなたの事が大好きだよ。

だから、どういう決断をするにしても、その子供の為に一生懸命考えて、悩んであげて欲しいな。

 

 

もし、すでにそういう経由で中絶を選んだ人がいたら、次にそういう障害を持った親子にあった時に、優しく笑顔で接してあげて欲しい。

その親は、汗と涙を流しながら大変な育児に一生を捧げているだろうし、障害を持った子供は、この冷たくて残酷な社会で頑張って生きているから、あなたの笑顔と優しさは心に染みるでしょう。

 

 

まぁ、この意見はそういう障害者の人が身内にいるからかもしれないけれど。

ちょっと心のどこかに留めてもらえたら嬉しいかな。

 

まぁ、人間って複雑だから子育てがうまくいかなかったり、環境が大変だったり、いろいろあるかもしれないけどね。

子供は心のどこかで、ずっと親が大好きなんだよ。

 

 

こんな繊細なテーマについて記事書いたので、バッシングとかばんばん来たら怖いけど、是非自分の意見を!と言う人はコメントください(.・_・.)ノ

 

 

ちょっと、しんみりな記事になっちゃいましたね。

すみません。

ま、こういう時もあるよねヽ(。・ε・。)ノ

 

 

 

クリックPlease 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

ランキングに参加してますビックリ

 

ヨーロッパ国立大学医学部… Part 2

 

めんどくさいムード真っただ中の ELLA です(`ω´)ノ

最近は解剖学の助手をしようかどうか迷ったり(結局やらなかった)精神学と神経学どっちを勉強するか迷ったり(最終的には両方勉強しなきゃいけないんだけど)かなり優柔不断モード。

 

おまけに、どんどん寒くなってくるし、日照時間は短くなるし。

最近は気分が下がっている私 

 

 

そんな私ですが、久々にメールをチェックしてみたら、コメントにヨーロッパ医学部についての質問があったので、【ヨーロッパ国立大学医学部… Part 2】を書いてみることにしましたヾ(o゚ェ゚o)ノ

やっぱり、コメント貰うと嬉しいですね

az さん ayana さん、コメントありがとうございます(o´ω`o)

 

        

 

 

さて、前回の記事では、ヨーロッパ国立大学医学部の紹介 と 学生の質・知識のレベルについて書きました。

** 興味がある方は以前書いた【ヨーロッパ国立大学医学部… Part 1】も是非参考にしてください

 

 

 

【Q. 】ヨーロッパ医学部留学コースは誰におすすめか?

まずは、誰におすすめではナイか!から始めましょう。

はい、NOT おすすめ対象からですね。

ズバリ、日本で医者として働くことを目指している人にはおすすめできません!

 

理由は

  • 日本で働きたい場合、国家試験を二つとらなければならない

    • EUの医師国家試験&日本医師国家試験(後で詳しく書きます)

  • 勉強量が二倍
    • 英語で勉強し、現地の言葉を学び(患者と話すため)、さらに日本語で全て勉強し直して医師国家試験をうけなければならないため、かなり遠回りの道になります。

 

日本に医者として帰るのが無理なわけではありません

ただ、日本で医者になるのを目指す場合は、日本の国立医学部を卒業されるのが一番早い・楽だと思います。

(可能にせよ不可能にせよ、前例がまだ無いのでね… あれ、ハンガリーの第一期生は卒業したんだっけ?ちょっと情報が古いかもしれません。)

 

 鹿  鹿  鹿 

 

 

では、どのような人に医学部留学コースがおすすめのタイプの人か?

ヨーロッパ国立大学医学部オススメ対象ですね。

ズバリ、海外で医者として働きたい人、ですね。

 

ヨーロッパ(EU同盟国内)の医学部を卒業するにあたって、EUの医師国家試験のパスは絶対条件となります。そして、EUの医師国家試験をパスした場合、EU同盟国内ではどこでも働けます

例:ハンガリーの医学部を卒業し、ドイツやオーストリアで働く

なので、海外(特にヨーロッパ)で働きたい!又は、ヨーロッパか分からないけれど、海外で働きたい!と言うお人々にはおすすめだと思います。

 

 

【Q. 】EUの医師国家試験について

先ほども書きましたが、EU同盟国内の医学部を卒業するにあたって、EUの医師国家試験のパスは絶対条件となります。そして、EUの医師国家試験をパスした場合、EU同盟国内ではどこでも働けます

そして、国家試験のスタイルは国によって違います。

 

例えばフランスの場合、の国家試験は全科目の筆記試験です。

研修先・専門を選べる順番もその筆記試験の結果が良かった人(上位)からになります(フランス人医学生友達談)。

この全科目筆記試験はフランス以外の国も使っているメジャーなスタイルの一つだと思います。

 

 

もう一つの主流の国家試験のスタイルを私の留学先やイギリス(他にもあると思います)は使っています。

それは、科目ごとに教授数名を前にした口答試験です

科目ごとの口答試験(時期も全部ずれてる)ので、五年生の1/3と六年生の全部を国家試験の為につやします(日本と変わりなく聞こえるかもしれませんが、ちょっと違うかな?)。

 

例えば、国家試験の科目は…

  • 産婦人科 – Gynaecology and Obstetrics
  • 小児科 – Pediatrics
  • 内科 – Internal Medicine
  • 外科 – Surgery 
  • 眼科・耳鼻科・神経科・精神科 – Neurobehavioral Sciences
  • 予防医学 – Preventative Medicine

 

これらの科目の口答試験の質問(約40−60問)は事前に配られており試験当日に2−3問くじで引いた質問を3−4人の教授と話し合います

例えば、小児科の国家試験の質問の例は:”幼児の薬物療法”だったり”天性的心臓疾患”だったり… そして、教授の一人は新生児学の教授だったり、もう一人は小児腫瘍の専門の教授だったり。

どの教授にあたるかは、自分の運次第(●・e・●)

一つの科目に集中して勉強できるので、個人的にこのスタイルの国家試験は気に入っています (●´ー`●) 

 

 

さてさて、今日はこれくらいにしておきます!

また時間がある時に頑張って Part 3 書きます(●´ω`●)ゞ

 


クリックPlease
 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

ランキングに参加してますビックリ

ライバルへの嫌み

面白いニュース発見!(●´艸`)

今週、Samsung(サムスン)が アップルへ $1,000,000,000(約98億6000万円)の支払をしなければならなかったよう。多分、特許関連の支払いかな?。

まぁ、こんな大金、Samsung も喜んで払うわけが無い。

そこで Samsung が思いついた Apple への嫌み…

 

 

なんと、全ての支払いを 5㌣玉(五円玉)、一括で支払った?!

samsung-pays-apple-1-billion-sending-30-trucks-full-of-5-cents-coins

ウケるw

トラック30台いっぱいの5㌣(コイン)の98億6000万円分のコイン… 20億枚のコインw

こんなことあったら、超迷惑だよね(苦笑)

機械使ってきちんと数えても、時間かかるだろうな(.・_・.)ノ

 

アップルはこのコイン、どうやって使い切るんだろう… (o´ω`o)

と思っていた私。

心配無用でしたw

 

ガセネタらしい(笑)

本当だったら、面白かったのに(●≧艸≦)

 

本格的に iPad Air を買おうかと迷い中の ELLA からでしたー

 

クリックPlease 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

ランキングに参加してますビックリ

子供から見た結婚って。。。笑

数日間、風邪・熱で引きこもり中の ELLA です〜。

暇すぎて、DS でポケモンやったり、バラエティーみたり。

そして、今朝おもしろい記事を読みました (●´ー`●) 

 

題して:結婚相手をどうやって決める方法 (How to decide who to marry)

 

何が面白いのかって?

書いたのが、〜10歳の子供達ってことです(●´艸`)

 

Q. どうやって結婚相手を決める?

A. クリスティンちゃん 10歳

『誰も大人になる前に結婚相手を決める人なんていないわ。神様が生まれる前から定めてるから』

 

クリスティンちゃん、ロマンチストだね(笑)

 

Q. 結婚適齢期は何歳?

A. カミルちゃん 10歳

『23歳がベストね。だって、23歳だったら、その人と知り合ってから FOREVER(永遠の時間)が過ぎてるでしょ? 』

A. フレディー君 6歳

『結婚するに適齢期なんてないよ。結婚は馬鹿な人がするもんさ。』

 

フレディー君、6歳ながら夫婦の複雑さを悟ってるw

 

Q. 赤の他人が二人の男女を夫婦だって見分ける方法はある?

A. デリック君 8歳

『んー、なんとなく分かるんじゃない?二人とも同じ子供に怒鳴っるかどうかで。』

Q. 君のパパとママの共通点は何?

A. マーティン君 10歳

『二人とも、もう子供は欲しくないって。』

Q. 初デートって何をするの?

A. マーティン君 10歳

『初デートって、次のデートに繋げるために互いに嘘をたくさんつくんでしょ?』

 

マーティン君の親は夫婦仲が悪いのかな… ?(.・_・.)ノ

 

Q. いつになったらキスして良いの?

A. パムちゃん 7歳

『相手がお金持ちだったら』

A. ハワード君 8歳

『キスしちゃったら、その相手と結婚して子供をつくらなきゃいけないんだ!それがルールだからね!』

 

Q. 独身と結婚、どっちが良いと思う?

A. テオドール君 8歳

『どっちが良いかわ分かんないけど、これはハッキリ言えるよ。僕は結婚したら、絶対奥さんとはセックスしないね!あんなキモいことしたくない!』

 

テオドール君、親か兄弟の寝室を覗いちゃったのかな?(苦笑)

 

子供の世界観って面白い (o´ω`o)

 

クリックPlease 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

ランキングに参加してますビックリ