世界の医者の給料の話

面白い記事を今日読みました

医者はアルバイト収入でベンツが買える?』(東洋経済online)

なるほど。

医者のアルバイトは時給平均1万円ぐらいで、

医者のアルバイトは常勤よりも収入が良い

なんか不思議な世界。

常務医の時給は約5千円程度なのに、アルバイトの時給は1万円。

これだったら、アルバイトの方が良いや… と思うのも分かる

特に家族持ちの女医の場合は

この記事がきっかけで、日本の医者の給料について調べてみた(年収ラボ.com)

blog_import_5265a88af37f0

 

医者の年収は…

  • 研修医時代:300-400万円

 

ちなみに、研修医の労働時間は法律では週40時間と決められてるようでけれど、これを守る病院なんて無いんだとか。

結局、週90時間以上働いてるみたい

医者/研修医のこと、人間として扱ってないよね

 

  • 大学病院勤務の...
  • 20代30代前半の医師:300~600万円
  • 講師 :700万円台
  • 助教授:800万円台
  • 教授:1,000万円前後

 

  • 市中病院勤務の…
  • スタート時の医師:600~800万円
  • 5~10年後の医師:1,000万円台
  • 部科長クラスの医師:1,500万円超
  • 院長:2,000万円くらい
  • 開業医…

軌道に乗れば平均で年商2,000~3,000万円位
 (**注意:年収が全部懐に入ってくるわけではありません。機材代等は半端ない!)

 

 

最近、アメリカの研修について調べてるので、比較してみると。。。

何科の研修医なのかによって給料や労働時間はさまざまなんだけれど、法律で決められてリミットが週に80時間労働

そして、病院はこれをきちんと守っているようです。

大抵の研修ブログラムは週に60-75時間ぐらいで、24時間以上連続勤務は無い(法律で決められてる)んだとか

研修生の給料は、$4000-$6000(400万~600万)

70時間勤務 vs. 90時間勤務だったら、やっぱり70時間勤務の方が嬉しいです

当たり前だけど

そして、ヨーロッパの研修生の場合は 300-400万円くらい

法律で定められてる勤務時間のリミットが48時間ぐらいだった気がする

よは、周5で働けば良いだけ。

なんて素晴らしい制度

給料は安いけど

 

 

さてさて、アメリカの医者の給料の場合。。。

一番安い内科の場合

  • スタート時点で平均1300万円
  • 六年後(経験のある医者)には、平均1800万円

産婦人科だったら、

  • スタート時点で2000万円
  • 六年後には、2800万円

一般外科の場合は

  • スタート時点で2200万円
  • 六年後には、3500万円

 

まぁ、
給料から高額な賠償責任保険等を払わなくてはならないって事もあるし、
◉ 税金が日本より高いって言うのもある。

でも最終的に、さすがアメリカ

金の卵ですね

 

世界は世界、日本は日本かもしれないけど…

高齢化・少子化社会になるのは分かりきってることだから、

どうにか研修生・医者を過労死&鬱にさせない制度を作って欲しいですね

給料上げなくて良いから、労働時間を減らすとか…

あ、そしたら、給料上がってるのと一緒か

 

 

やじるし

クリックPlease 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

ランキングに参加してますビックリ

女医の出産とキャリア

今更かもしれないけれど、女性手帳とやらの存在を知った。

え、遅いって

スンマセン、変に情報に疎かったりするんですw

 

まぁ、とにかく、女性手帳とやらの存在を知ったと同時に安倍首相が提案した育児休暇3年ってのも知って(東洋経済オンラインより)…

なんともまぁ、女性に優しくない日本なんだろうとしみじみ思いました

一瞬、産休・育児休暇 3年って凄く良いじゃんと思うかもしれないけれど…

結局無給なので、3年間も経済的にどうするの?と思い…

 

産休3年って女性に当てられた時期だよね

家事と育児、全部女性がやらなきゃいけないって事で… まぁ、その分男性は外で働くんだろうけど。

でも子供って親が二人いる場合は二人で一緒に育てるんだから、父親にも育児休暇渡さないといけないんじゃない

 

しかも三年間無給だから、シングルマザーには本当に意味の無い提案。

もちろん、女性が家庭を中から守って、男性が外から守る、と言った素晴らしい(けど古風な)思想の上に成り立っている面もあります。

多様性が鍵となっている現代、対策を作る側も多様性を意識してもらわないと。

シングルマザーな家庭もあれば、シングルファザーな家庭もあるし、両親そろっている家庭もあるし。

それに、産休3年もとってたら、会社で得たスキルとか全部忘れてしまうし、社会人として復帰するのはかなり無理

 

 

少し視点を変えてみると…

例えば、日本の女医さんの平均出産年齢は30-35歳ぐらいらしいです(調べた結果)。

よは、医学部を卒業して(24-26歳)、研修を終えて(27-30歳)、そして子供を産む(30過ぎ)。

産休制度はあんまり無いみたいなので、一回退社をするのかな?(多分、病院にもよります)

 

子供二人を産む場合:

一人目:30歳

二人目:32-33歳。

二人目の子がある程度自立するまでが2年だとして、

 

あいだに少しの間復帰しても、約5年は現場復帰しないことになります。

ちなみに、研修が終わっても、専門医になるためには…

5年間以上の専門研修を受け、資格審査ならびに専門医試験に合格して、学会等によって認定された医師を専門医と定義しています。

 

って事は、専門医にならずに産休に入り5年も産休取る。

育児休暇の後に専門研修また始めるなんて無理!と思う人が多いみたいです

だから女性はパートの医者を希望する人が多いらしい。

そして、この理由で男尊女卑なお医者さんもまだ少なく無いんだとか。

よは、医者になっといて専門医にならないから、ある科の医者不足になるんだって事ね。

本当… なんと言うか… 古い制度のまま突っ走ってますね、日本

 

    

 

では、アメリカの場合… この前の記事にも書きましたが、レジデント(研修医)時代に子供を産むのが流行だそうです。

そして、政府が決めた産休期間は6週間です

そう。

たったの6週間。

でも、アメリカにはバリバリ キャリア・ウーマン+お母さんをやってる医者もそれなりに多数います。

その理由の一つは6週間しかない産休制度の為。

みんな、産んだら、すぐに復帰と言うメンタリティーで産休に入るわけです。

 

 

では、我が子はどうするのか?

親を頼ったり、ベビーシッターや保育所を頼るみたいです。

アメリカではベビーシッター制度(バイト)がしっかり定着しているので、それを頼る女医さん達は多々

給料もそこそこ(年収400万強~)貰うので、とにかくベビーシッターを頼るわけです

こうして怒濤の研修時代と子育てを同時進行するわけですが、

多くの女研修医ママさん達は『(研修の)地獄に少しくらい夜泣きが増えてもあんまり変わらない』との事

 

母、強し

彼女達によると、何よりも若い時に子育てをしてしまうのが、キャリア復帰する事への一番の近道らしいです(体力的に)。

 

 

ま、そんな感じ

 

実は私、ブログなんて書いてる場合じゃない。

血液学と腫瘍学の総合試験が明後日あるので…

wish me good luck

やじるし

クリックPlease 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村

女医が子供を生む年齢

最近、女医が子供を生む年齢について、何歳頃が一番良いのか考えたりします。

blog_import_5265a85e644ce

 

だって、私、女だしー

女で医者目指してるから… やっぱり考えたりするわけですよ。

しかも、私ってなにげにある程度のキャリアも欲しいわけで… kyu

なので、最近よく考えますネコ もやもや

 

多分女性の場合、平均的に医学部を卒業する年齢が24-26ぐらいかな。

現役のままの人とかは24歳で、一浪二浪すると26歳。

私の場合は26歳で卒業です。

 

そうすると、レジダンシー(研修)とかどうするんだろう… と考えてみましたー

 

*アメリカに行って働く場合

26歳医学部卒業、研修医(インターン&レジダンシー)を始める

  ↓

29-30歳に研修医終了(何科にするかによる)

32-36歳、新米の専門医(例えば、小児科医とか産婦人科医とか…specilization)になるまで

 

女性の出産適齢期が20-28歳ぐらいと言われ、35歳以上ハイリスクな出産があると言う事を知る私として、これは深刻な問題なわけでありますムスっ

子供とか家庭も欲しいしねひよこ

 

ある日本の女医さんは、医学生の時に作っちゃいな!とか言ってたけど、私にはちょっと無理かな笑

 

でも、最近のアメリカの流行(?)は、レジダント(研修医)の時に子供を生んじゃう事らしいです。

 

アメリカの法律で産休を6週間は与えないといけない事が決まってます。

なので、産休はちゃんと取れる(男性も… 日数は少ないけど)。

そして、研修医の時に生んじゃう最大の理由が:

やじるし 研修医の時は自分担当の先生が居るので、

一人前の医者になって産休取るよりかは、周りが埋めなきゃいけない範囲が少ない

 

なるほどマジで

そう考えた事はありませんでした。

確かに、まだ一人前じゃないから、それだけマシって事ねひらめき

 

他の研修医時代に子供を生んだ人々の意見では、有給とか全部出産時期に会わせて産休を取ったり前もってスケジューリングする事で、そんなに迷惑もかからないんだとか。

産休の後は、親やナニー(乳母)を雇って頑張るしかないんだとか。

 

 

ま、そんなに簡単な訳もないだろうけど。

レジタントって、週80時間勤務とかだし困る

 

でもまぁ、多くの経験者の意見は、レジダンシーはすでに地獄だから、つわりとか夜泣きとかで多少地獄が重くなっても気にならないって言う意見も多数ありました笑

 

とにかく、多くの研修医時代に出産をした女医さん達は、その時に出産をした事は全然後悔してないみたいです。むしろ、研修医時代で良かった!って。

その年齢だったから、出産してすぐに復帰して、子育てして… って言う典型的なキャリアの波に疑問を持たずに乗ることができたそうです。

若さの体力は凄いわよ?って言ってる方々も多数。

 

 

他に『研修医なのに産休取るなんてありえない!』って先生も居るみたいだったけれど…

結局その先生はまだ子供生んでないから、何の参考にもならず。

 

 

まぁ、子供って親だけが育てるものじゃなくって、社会一体となって育てて行くものですからね。

周りのフォローと助け無しには無理ですよ=3

だから、周りに感謝しながら謙遜に育てていくしかやり方は無い!って事ですね。

 

 

でも、どうでしょう。

日本だったら、また色々事情も違うんだと思います。

日本の女医さん事情ってどうなんでしょうか?

… 産休制度もあんまり働く女性に優しい環境じゃないような雰囲気があります矢印

 

 

まぁ、今回参考にさせてい
ただいた女医さん達の結論は:

“Having a baby is like breaking a leg – there is just no good time to do it.”

子供を産むと言うことは、足を一本(骨を)折るようなこと。楽してできるタイミングなんてありません!!

なるほどね。

ある程度、勢いらしい笑

 

 

p.s. こんな記事書いて、後でバッシングとか来たら怖いけど…

是非、意見がございましたら、コメント欄までどうぞ!

やじるし

クリックPlease 鹿

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村


ランキングに参加してますビックリ

 

今日のSource